ZIMMER BUILT
PikaPack UltraGrid(30L/超軽量330g /底面ポケット付き)【ZIMMER BUILT】
PikaPack UltraGrid(30L/超軽量330g /底面ポケット付き)【ZIMMER BUILT】
受取状況を読み込めませんでした
【旦那レビュー】
僕は6年ほどこのザックを背負っていますが、一番のお気に入りポイントはバランスよく設計されたフォルムによるフィット感です。日帰り登山からツエルト泊までこなすこのザック、本体部分は幅を広くせずに縦長になっているので重心がブレにくく長く背負っていても体への負担はございません。
ザック前面に配置されてメッシュ部分はレインシェルやトレッキングストック、ボトルなど広いので荷物の中で軽量なもので必要度が高いものを入れています。ザック背面にはバンジーコードが配置されており、シュラフマットや座布団マットを取り付けることも可能です。面白いギミックとしてはバンジーコードが一本付属しており、ザックのサイドにループパーツが多数配置されているので使い方によってザックのコンプレッションに使用したり、ウェアを挟み込むように設置したリ。想像力が掻き立てられるんです。
2023年度モデルについて(写真のCOYOTEを参照してください)
*全てのモデルのボトム(底)部分に耐久ストレッチのメッシュポケットを別注カスタム配置しました。それにより行動時にもザックを下すことなくボトルや行動食を出し入れできます。濡れウェアやグラウンドシートを入れておくのもいいですね。
【ザック詳細】
デイハイクから1泊程度のULハイクにお薦めなシンプルでタフなザック「とりあえず軽くてシンプルなザックが好きだ」そんな方にお薦めしたい、ZimmerBuiltのPika Pack。テントやレインウェアが濡れたらメッシュポケットに入れて乾かしながら歩くことができます。X-PAC素材で丈夫で自立もしやすいのでパッキングも楽にできます。このメッシュポケットが本当に使いやすく、見た目より入ります。ベーシックなデザインのザックですが、メッシュポケットの使い方やバンジーコードの使い方でハイカーの個性が出やすく、容量も日帰りから小屋泊や1泊のULハイクにも対応可能なザックです。
容量:約25〜33L重量:約330g 素材:Ultra Grid











